![](https://shikin-support.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/1.jpeg)
資金サポートNavi(合同会社ムーンベース)では、資金調達サポート・経営支援コンサルティングの情報発信を通じた、リサイクル・リユースによる持続可能な資源の活用と環境負荷の低い未来へ向けて、地域との交流や人々の働き方や支援に取り組んでいます。
2015年の国連により採択された「持続可能な2030年までの開発目標(SDGs)」を国際社会の中心的な目標と考え、企業による産業活動の追求と社会的な問題の解決に向けて、全ての個人の幸せ、全ての企業の幸せ、全ての社会の幸せの実現に貢献致します。
SDGsの実践に向けて
当社ではSDGsを実践する際に、重要なポイントを2つ定めています。
・社員一人ひとりへの浸透
・世の中に向けた企業による発信
弊社が取り組む持続可能な目標課題とSDGsの関連
消費者志向自主宣言・フォローアップ活動
消費者志向自主宣言・フォローアップ活動とは、企業が消費者志向経営を実践し、その取組を公表・継続的に改善するための仕組みです。これは、消費者志向経営推進組織(消費者庁主導のプラットフォーム)による取り組みの一環として行われています。
消費者志向自主宣言・フォローアップ活動について詳しくはこちら
理念
合同会社ムーンベースは、資金調達サポートを通じて、「すべての事業者が安心して持続可能な経営を行える社会の実現」を目指します。
消費者(事業者)と共創・協働し、社会価値を向上させることを使命とし、誠実で透明性の高い支援を提供することで、地域社会や次世代に貢献します。
取組方針
ア)みんなの声を聴き、かついかすこと
- 「資金サポートNavi」における利用者の声の反映
- 利用者(事業者)からのフィードバックを定期的に収集し、サービス改善に活かす。
- 無料相談窓口の設置・強化
- 相談内容を分析し、FAQやコラム記事を更新することで、利用者が自己解決できる環境を整備。
- SNSを活用した情報提供の充実
- 最新の助成金・補助金情報を定期的に発信し、消費者の資金調達の選択肢を広げる。
イ)未来・次世代のために取り組むこと
- 創業支援・若手起業家向けサポートの強化
- 若手起業家やスタートアップ向けに、助成金・補助金の活用セミナー情報を展開
ウ)法令の遵守/コーポレートガバナンスの強化をすること
- 消費者(事業者)との透明性のある取引の徹底
- サービス利用時の契約・手数料体系を明確にし、利用者が安心して利用できる環境を整備。
- サービスに関する苦情・トラブルへの対応体制を強化し、公正な取引を維持。
- 法令遵守の徹底とコンプライアンス強化
- 金融・資金調達支援に関する最新の法令を遵守し、サービス提供の適正性を確保。
- 社内研修を実施し、従業員のコンプライアンス意識の向上を図る。
- 社会的責任を果たす企業活動の推進
- 事業活動を通じて持続可能な社会の発展に貢献し、SDGsの目標達成に寄与する。
- 資金調達支援を通じて地方創生・中小企業支援に貢献。
合同会社ムーンベースは、消費者(事業者)と共に持続可能な未来を創り上げるために、資金サポートを通じた価値提供を続けてまいります。
合同会社ムーンベース
代表 藤井 大
2025年1月25日